2024/12/07 06:00


*12月7日 (9:48)に逆行開始

 しし座の°6 → かに座の17° まで戻る

 来年2月24日から順行

 火星のキーワードは「力、戦う、闘争心」

 しし座のキーワードは「自己表現、目立つ、創造」


約2年ぶりの火星逆行です。


この星チェックの記録を始めてから

火星のことをメインに書くのは初めてです。


自分の未熟さに気づくと同時に、

この先も見知らぬ星の動きがまだまだあることに

わくわくする気持ちが湧きました。


火星はおひつじ座の支配星、

さそり座の副支配星(古典では支配星)です。

戦闘とか攻撃力とかそういう意味を持っていて

古典占星術では凶星と言われます。


学び始めは自分にそんな物騒な面があるのかと戸惑いましたが、

何かを「がんばる」ということなんですよね。


逆行すると、怒りのコントロールが効かない、

やる気の減退、周りが見えず空回りするなどと言われています。


しし座から、かに座に移っていくので

自分アピールが過ぎるとか家族のことでブチ切れるとか…


簡単に言うとそんな感じなのでしょうが、

とにかく暴走しないようにしたいものです。


逆行中には年末から2週間ほど

冥王星・みずがめ座と向かい合わせになる期間があります。


少し前、10月末ごろから11月初旬にかけても同じ配置がありました。

衆院選やアメリカ大統領選などがあった頃です。


火星の個人的な戦闘力と冥王星の社会的な支配力との関係なので

何か大きく事が動くのかもしれません。


私は今回は8ハウスから7ハウスに戻っていくので、

共有のお金関係とパートナー関係で少し警戒はしておこうと思います。


2年前は6ハウスを逆行中に太陽・金星に重なって、

ストレートに健康面に影響が出て驚きました。


当時は星をチェックしていても何もせずだったので、

そこから真面目に記録して行動するようになりました。

なので結果オーライでしょうか…


私は小心者なのでいつも心の準備が必要なのですが、

すごいパワーが出せることもあると思うので

普段控えめな方やタイミングが掴めないと感じている方は

チャンスと捉えるのもアリだと思います。


<香りやハーブで星を感じる>

・ネロリ(オレンジフラワー)

・メリッサ(レモンバーム)

・カモミール(アロマはローマン、ティーはジャーマンで)

・リンデン など

あらゆる「熱」を冷まして落ち着きを取り戻せるように、

飲み物を飲んだり甘いものを摂ったりすると良さそうです。

心も体も炎症には保湿を。


<この先の星の動き>

・12月8日(9:36) 海王星がうお座で順行

・12月15日(18:02) ふたご座の満月

・12月16日(6:12) 水星がいて座で順行


明日は海王星順行について配信します。